PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2017年01月01日

2017-01 新年のご挨拶とご報告・ご案内

みなさま

――謹賀新年――
"出羽国庄内藩"こと山形県庄内に移住して2年目となりました、山本泰弘です。

一斉送信のご挨拶にて恐縮ですが、方々の旧年中のご厚意に篤く感謝申し上げますとともに、今後もご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。


昨年秋から今までに、私にとり主に次の出来事がありました。

◆9月:東北芸術工科大学主催「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2016」に出展
県立図書館エントランスで、「本の市」を開きました。
→山形県立図書館Facebookページ
https://www.facebook.com/YamagataPrefLib/posts/1817303881833952

◆9月:Webメディアに寄稿文掲載(2件)
明治時代にゼロから憲法を作ろうとした若者たちについて書きました。
→構想日本J.I.メールニュース No.774 2016.09.15 「明治の自主憲法」
http://www.kosonippon.org/mail/detail.php?id=784
→今こそ思え「明治の自主憲法」 — 山本 泰弘 – アゴラ
http://agora-web.jp/archives/2021592.html

◆10月:私の現代語訳文が、(一社)ユースデモクラシー推進機構 代表理事・仁木崇嗣氏のブログ記事に引用される
上記の歴史ヒーローたちの志を、現代に伝えます。
→アニメ「図書館戦争」が完全に自由民権運動だった話
http://niki.tech/democracy/183

◆12月:東北公益文科大学主催「地域課題解決全国フォーラムin庄内」にて、筑波大学の家具・家電等リユースプロジェクト「3E
EcoCycle(エコサイクル)」を報告
→発表スライド
http://www.slideshare.net/resolution2100/20161203-69908970

◆12月:日本サイエンスコミュニケーション協会年会にて、実践報告&ワークショップ実演
→筑波研究学園都市における「駅前キャンパス」の実践
http://www.slideshare.net/resolution2100/20161211-jasc
→日経新聞を読む会
http://www.slideshare.net/resolution2100/20161211-jasc-70236209


★コラム「明治のヒーロー発掘プロジェクト! from 山形庄内」
http://underbar-cowork.com/columns/uekiemori/
★ブログ連載記事「また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった‬…」他
http://yamamotoyasuhiro.tsukuba.ch/c13872.html

それぞれにつきご一読いただけましたら幸いです。
以上、勝手ながらご挨拶とご報告でした。
願わくは、新年も幸多き時となりますことを。

--
山本泰弘  


Posted by 山本泰弘 at 00:00Comments(0)時節の挨拶・報告

2016年08月28日

2016-08 残暑お見舞いのご挨拶とご報告・ご案内

みなさま

お忙しいところ失礼いたします。昨年春、転職によりUターンしました山本泰弘です。

一斉送信のご挨拶にて恐縮ですが、残暑お見舞い申し上げます。
こちら庄内では、まだ日射しは強いもののすでに秋の空気に包まれています。


今年度に入りこれまでに、私にとって次の出来事がありました。

◆6月:東北公益文科大学コワーキングスペース「UNDERBAR」にて、「"うわっ…私の投票、ムダすぎ…?"とならないための選挙ガイド」を開催
http://yamamotoyasuhiro.tsukuba.ch/e295657.html

「18歳選挙権」となって初の参議院議員選挙を前に、有権者となって間もない学生をメインターゲットとした公開講座を開催しました。


◆6月:明治の若者による"幻の憲法草案"現代語訳の出版企画について、大手出版社編集者と会談
https://docs.google.com/document/d/1QoiK091L8eh3falITroNCcOlb4eqLuwvk0I8-Fyc_nk/edit

憲法論議といえば戦後の歴史や条文解釈ばかりが注目されますが、実は明治前期の日本では、20代を中心とする若者たちが各地でチームを結成し、ゼロから完成度の高い憲法草案を書いていたのです。その代表的なものを、初めて全文現代語訳しWeb公開しました。

これに講釈や時代背景の解説を加えて出版する企画を、大手出版社の編集者に提案する機会を得ました。日本国憲法70周年イヤーを見据え、鋭意ご検討いただいています。


◆7月:コラム「明治のヒーロー発掘プロジェクト! from 山形庄内」が掲載
http://underbar-cowork.com/columns/uekiemori/

東北公益文科大学コワーキングスペース「UNDERBAR」Webサイトにて、上記出版企画について語ったコラムが公開されました。著者っぽい写真も撮っていただきました。


◆9月:東北芸術工科大学主催「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2016」に出展
https://biennale.tuad.ac.jp/ichi

同芸術祭の一環の「本の市『ブックトープフェス』」に、「山形読書会」の一員として出展します。

"県立図書館を併設する遊学館では、朝から夜まで1日ロビーを借り切り「山形×本」を心ゆくまで楽しむ本のフェス「ブックトープフェス」を開催。本のマルシェやゲストによる多彩なワークショップ&トークで、街と人をつなぐ本の可能性を探る。
開催日=9月10日[土]11:00~21:00 会場=遊学館
協力=森岡督行、空閑理、粕川ゆき
ディレクション=ナカムラクニオ…ブックカフェ「6次元」店主。"


★ブログ/Facebook連載記事
・また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった‬… 他
http://yamamotoyasuhiro.tsukuba.ch/c13872.html


それぞれにつきご一読いただけましたら幸いです。
以上、勝手ながらご挨拶とご報告でした。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

--
山本泰弘  


Posted by 山本泰弘 at 00:00Comments(0)時節の挨拶・報告

2016年05月05日

2016-05 新年度に際してのご報告・ご案内

みなさま

お忙しいところ失礼いたします。昨年春、転職により山形へUターンしました山本泰弘です。

初夏の候、いかがお過ごしでしょうか。2016年度が始まって一月あまり過ぎ、環境の変化があった方も一息つかれていることかと存じます。


昨年末からこれまでに、私にとって次の出来事がありました。

昨年12月:「第2回地域課題解決全国フォーラムin庄内」にて、茨城県つくば市での"自転車のまちづくり"プロジェクトについて実践報告
https://docs.google.com/document/d/1TZklDEshJmv_Z9Og2_L-gFkzVv4dMAvk3DRagQqEXJA/edit
地域課題解決の実践例として、かつてつくばで私が主導した「高性能自転車試乗イベント」について報告しました。

1月:「筑波大学駅前キャンパス」プロジェクトの報告(査読有)がWeb公開。
http://hdl.handle.net/2241/00134374
2013年・2014年に、筑波研究学園都市の研究者や学生が駅構内の広場で"路上プレゼンテーション"を行い研究活動を紹介するプロジェクトを実施しました。その報告が、CiNii及び筑波大学のデータベースにて公開されています。

2月~:明治の若者による"幻の憲法草案"の現代語訳を発表 出版を目指す
http://yamamotoyasuhiro.tsukuba.ch/e288073.html
憲法論議といえば戦後の歴史や条文解釈ばかりが注目されますが、実は明治前期の日本では、20代を中心とする若者たちが各地でチームを結成し、ゼロから完成度の高い憲法草案を書いていたのです。
その代表的なものを、初めて全文現代語訳しWeb公開しました。

訳文に講釈と歴史背景の解説を加え、出版を目論んでいます。
(文例) http://hdl.handle.net/2241/00138032
お知り合いに出版・報道関係者がいらっしゃれば、ぜひご紹介ください。


それぞれにつきご一読いただけましたら幸いです。
以上、勝手ながらご挨拶とご報告でした。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

--
山本泰弘  


Posted by 山本泰弘 at 00:00Comments(0)時節の挨拶・報告

2016年01月01日

2016-01 新年のご挨拶とご報告・ご案内

みなさま

――謹賀新年――
昨春より地方移住し、"出羽国庄内藩"こと山形県に勤める山本泰弘です。

一斉送信のご挨拶にて恐縮ですが、方々の旧年中のご厚意に篤く感謝申し上げますとともに、今後もご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。


この一年は、私にとり主に次の出来事がありました。

昨冬:復興庁主催政策コンテストにて、「サスラエ!国内留学JAPAN ~『国内留学』推進政策~」が入選。決選プレゼンテーションを行う。
 プレゼンスライド:
 http://www.slideshare.net/resolution2100/201412-revive-japan-cup-japan

4月:山形県職員として、庄内総合支庁に着任。茨城から山形へ移住。
 山形・庄内の写真はこちら:
 https://www.facebook.com/resolution.2100/photos_albums

9月:「働くってなんだろう」エッセイコンテスト 佳作獲得。
 "働く人が目先のしきたりや作法にとらわれず、自分が携わるビジネスの意義に思いを至らせるためには、仕事の手続き的なノウハウは最小限の手間で習得できるようデザインされなければならない。"
 作品「『経験主義』から『レシピ思考』へ」:
 http://www.nikkinkyo.org/tsudoi/2015/y041.html

11月:「筑波大学駅前キャンパス」プロジェクトの報告(査読有)が出版。
 "多くの人にとって親しみやすく開かれた科学コミュニケーションを、公共空間で行うことで、それまで関わり合うことのなかった多様な人々が関心や知的刺激を共有する場面を創出できる。"
 「駅前キャンパス」とは:
 http://www.tsukuba-style.jp/blog/2013/09/post_3989.html
 掲載誌『サイエンスコミュニケーション Vol.4 2015 No.2』
 https://www.junkudo.co.jp/mj/products/detail.php?product_id=3000437268

12月:地元紙・山形新聞に投書掲載
 "地域内外の人がそこに浸って東根を味わえる「景観・雰囲気・情緒」を備えた街路空間を形づくることが急務だ。"
 本文:
 https://docs.google.com/document/d/1KJpi3wmHInXklfxz8tXNAmH9bZeIcgmAtoOdZG99kzs/edit?usp=sharing

ブログ・FB記事連載:
 「また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった‬…」
 http://yamamotoyasuhiro.tsukuba.ch/c13872.html

それぞれの作品について、ご覧いただければ幸いです。


また、2016年も引き続き都内またはオンラインにて次の自主ゼミを開催していきます。ご関心ありましたら、リンク先からまたはメールにてご連絡ください。

〔毎月第一金曜夜or土曜午後〕「人間の安全保障」読書会
 https://www.facebook.com/reading.hsf

〔毎月第二日曜・月末土曜〕日経新聞を読む会
 https://www.facebook.com/groups/721285234557307/


その他のこれまでの作品については末尾のWebサイトに集積しております。
よろしければご覧ください。

以上、勝手ながらご挨拶とご報告でした。
願わくは、新年も幸多き時となりますことを。

--
山本泰弘  


Posted by 山本泰弘 at 00:00Comments(0)時節の挨拶・報告

2015年01月01日

2015-01 新年のご挨拶とご報告・ご案内

みなさま

あけましておめでとうございます。山本泰弘です。
一斉送信のご挨拶にて恐縮ですが、方々の旧年中のご厚意に篤く感謝申し上げますとともに、今後もご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。


この一年、筑波・東京にて次のプロジェクトを行ってきました。

4月~:「青年シンクタンクRHO」を本格始動
これまでに二件の政策提言(「人間的な都市」づくり、「国内留学」推進策)で受賞
https://www.facebook.com/rho.institute/posts/320891108105466

8月:つくば駅構内にて学生・院生・研究者がプレゼンテーションを披露する「駅前キャンパス」(記事は2013年実施時のもの)
http://www.tsukuba-style.jp/blog/2013/09/post_3989.html

11月:学生が学問についておもしろく伝えるスキルを競う「プレゼンバトル」
http://tgn.official.jp/gpb14

それぞれのプロジェクトについて、ご覧いただければ幸いです。


また、2015年も引き続き都内にて次の自主ゼミを開催していきます。ご関心ありましたら、リンク先からまたはメールにてご連絡ください。

〔毎月第一金曜夜〕「人間の安全保障」読書会
 https://www.facebook.com/reading.hsf

〔毎月一回土曜〕公共政策塾
 https://twitter.com/ut_policy

〔毎月第二日曜〕日経新聞を読む会
 https://www.facebook.com/groups/721285234557307/


その他、下記サイトではこれまで発表した政策案や文書を掲載しています。よろしければご覧ください。
(このうち「スーパーソーシャルハイスクール」案を、昨冬地元の山形県東根市長へ提言しました(写真添付)。)

「ぽりし屋 山本泰弘」
http://yamamotoyasuhiro.tsukuba.ch


以上、勝手ながらご挨拶とご報告、ご案内でした。
願わくは、新年が幸多き時となりますことを。
--
山本泰弘  


Posted by 山本泰弘 at 00:00Comments(0)時節の挨拶・報告