2014年04月26日

2014-04-26 日経新聞を読む会@筑波

【日経新聞を読む会@筑波 ←参加者募集中!】
――4/26(土夕)報告

①1面:オバマ大統領、韓国訪問で慰安婦問題言及
日本に続き韓国を訪問したオバマ大統領が、「慰安婦問題は甚だしい人権侵害」と表明。それに続き記事では「日本政府に異例の対応を求めた」としているが、この地の文が示すものは・・・?
オバマ大統領がそれに該当する発言をしたのか、それとも記者の解釈か。US側が求める対応はどのレベルか・・・。
この問題の着地点はどこにあるのか?
→国際問題の多くに「解決」はない。韓国政権は責任を追及し続けることで国民の支持を得続けられ、日本政権は反省の辞を示し続けることで関係安定を図る。ただ安倍政権は経済界(日韓関係重視)と国粋的支持者層との両者にいい顔をしなければならない微妙な立ち位置。

②面:置き薬→「置き菓子」に続き、「置き野菜」
ベンチャー企業が、オフィスに冷蔵庫を置き小分けの野菜を販売するサービスを展開中。「置き薬」の進化系。
野菜はコンビ二でも買えるはずだけど、儲かるの?
→コンビニの野菜は種類に限りがあり、割高感もある。スーパーのない都心のオフィスではコンビニに勝る野菜の供給源になれる。

③:楽天、二重価格問題の責任者を処分
楽天市場の二重価格問題。社内で処分が行われたが、組織的な指示はないとして役員数名の10%減給6か月にとどまった。提案した社員の処分は見送り。
甘い。企業として反省した姿勢じゃないよね。。。

④:日本の起業環境
日本の起業支援政策は成果を挙げているとは言えない。起業の障害を解消することと研究開発投資への支援が必要と日経は言う。
学校教育で起業の実学やノウハウを教えるべき。最近の理数科、英語、グローバル人材教育の重点化は、あくまで既存企業のために動く人材を生む教育。「教育後は当然に組織に所属する」との前提を覆し、組織や事業を自ら作る技能を青少年に持たせていかないと、起業社会は実現しない。
Appleはデザインに支えられたブランドで利益を稼いでいるが、それを発想する素地が日本にはないのでは。日本メーカーは技術に注力した無難な製品を薄い利益率で売るから、結局は価格競争に巻き込まれる。1万円で作った製品に2.5万円の値段を付けるのがAppleのやり方。
マイクロソフト、GNUプロジェクト、Appleの組織哲学と住み分けについて。自社開発で責任所在を明確にしたビジネスをするMS、無名集団による完成度の高さを実現したGNU、オープンソースを活用して独自の製品と競争軸を開発するApple。互いに立ち位置を確立し競争共栄している。


同じカテゴリー(【Facebook連載記事】)の記事画像
また京都にまつわる本を買うてしもた…②万城目学 作、渡会けいじ 画『鴨川ホルモー』
‎また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった‬…⑩家永三郎『革命思想の先駆者』
また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった…⑨『同居人はひざ、時々、頭のうえ。』
また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった‬…⑧日下直子『大正ガールズエクスプレス』
また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった‬…⑦徳富蘇峰
‎また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった‬…⑥ひらく椥 画『薄桜鬼』
同じカテゴリー(【Facebook連載記事】)の記事
 また京都にまつわる本を買うてしもた…②万城目学 作、渡会けいじ 画『鴨川ホルモー』 (2016-09-18 15:39)
 また京都にまつわる本を買うてしもた…①森見登美彦 作、琴音らんまる 画『夜は短し歩けよ乙女』 (2016-08-27 13:28)
 ‎また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった‬…⑫武田日向『異国迷路のクロワーゼ』 (2016-08-27 13:17)
 また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった‬…⑪野口幸一『ディジタル・ホームズ』 (2016-08-27 13:13)
 ‎また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった‬…⑩家永三郎『革命思想の先駆者』 (2016-05-05 09:55)
 また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった…⑨『同居人はひざ、時々、頭のうえ。』 (2016-05-04 14:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。